忍者ブログ

適当な事を書き連ねる日記のようなもの

2025.04┃ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
HOME[PR]雑記マネーフォアドリーム

[PR]

2025-04-21-Mon 00:05:52 │EDIT
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

マネーフォアドリーム

2010-04-30-Fri 23:06:23 │EDIT
最近、2ちゃんねるの面白いスレッドを抜粋してまとめるサイトをよく見る。
とうでもいい知識が増えたり気分が楽になる。
ニュースの役割も娯楽の役割もして一石二鳥。結構おすすめ。
問題点は大抵のサイトが広告が多くて重い事。二窓とかにすると死ねる。
やっぱ2ちゃんはおもしろいわ。
でもピンキリだからこういうまとめてくれるサイトはありがたい。
自分がよく見てるのはワロタニッキとか。名の通りお笑い系多し。




ところで、ポケモン映画を見に行こうか最近迷ってる。
それ以前に前売り券を買おうかってのも迷ってる。

自分としてはあんまり今回の映画に魅力を感じないんだよなぁ。
まず舞台が二番煎じっぽい。デオキシスとダークライが合体した感じ。
二つ目にポケモン。メインのゾロアークにあまりにも魅力を感じない。
他に出てくる伝説達もゲームで配信するために出しましたって感じ。
三つ目にキャラクター。なんか非常にぱっとしない。
どうしてこうなったんだろうか・・・商業に走り過ぎたのか?ネタ切れ?
別にセレビィも欲しくないし映画はTVの放送で十分な気がする。

問題は前売り券だよ!
正直3犬はどれも欲しい。どれかと言われてもすぐに答えは出せない。
配信でしか覚えてない技とか卑怯だろ株式会社ポケモン!
しかも一番汚いのが一枚の前売り券につきポケモンは一匹しか貰えないこと!
まさに外道。
前売り券は小人でも一枚800円する。それを三枚で2400円。
ヒデーと言わざるをえない。これは子供泣かせな商法ですね。
それで見れる映画は別に見たくも無い映画というね・・・。
もう泣きたい。せめて映画が面白そうならばよかったのに。
これから出る情報で期待度高まんねーかなー。

ちなみに自分が好きなポケモン映画は水の都と七夜と裂空かな。
あと夏休みとかくれんぼも面白かったなー。ああいうのまたやらんかね。


これでBWで三犬が映画限定技覚えるぞとかなったら・・・・。
むしろそうしてほしいのかも分からん。とにかく金に汚いんだよ!
PR
■この記事にコメントする
この記事のコメント投稿フォームです。
Name:
Mail:
Url:
Title:
Color:
Decoration: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Message:
Pass:
Secret:  ※チェックすると管理者へのみの表示となります。 
■この記事へのトラックバック
この記事のURLとトラックバックURLです。
必要に応じてお使いください。
この記事のURL▼

この記事のトラックバックURL▼

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新記事
最新コメント
[11/03 ことせ]
[09/14 スパーク]
[09/09 SKY]
[03/31 スパーク]
[01/25 スパーク]
バーコード
ブログ内検索
ブログのおきもの
共同ゲーム:つれづれなるままに…
管理:スパークさん


YouTubeとニコニコのデイリーランキング
ブログパーツ.net
カウンター
あなたの訪問数を淡々とカウント
回目のアクセスのはずです

by boreal kiss
プロフィール
HN:
エスタン(Sタンク)
性別:
男性
自己紹介:
年齢 十代半ば
趣味 ゲーム インターネッツ

最近熱いもの
・パルテナ
・未来日記
・プログラミング

一言
サイボーグになりたい

ニコニコ動画公開マイリスト
完全に趣味の世界


お知らせとか
様々なお知らせ。
2010 6/1
テンプレ変更

since 2007/07/13
Powered by 忍.jp Design by Alphaあるふぁ
Copyright © 2006 エマーゲッチャー Some Rights Reserved.
http://stannku.blog.shinobi.jp/%E9%9B%91%E8%A8%98/%E3%83%9E%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%A0
忍者ブログ[PR]