まどマギが終了したけど今期アニメは二つ見てるから問題ない。
まどマギは演出がカッコイイアニメだった。物語はラストがなんか惜しい。
日常は原作に読んでると展開分かっちゃうのがもったいない。
それでも十分面白いけど。徐々に笑いが増してる。
シュタゲは最近観始めた。なんかハカーの人の口調がおもろい。
とうとう自分も携帯を持つ日が近いようです。
うちの学校は携帯ないと色々損というか、持たざるを得ないというか。
緊急連絡網とか授業変更とか携帯で確認できるし。
そもそも部活とかの連絡とかも全部携帯だから無いと不便。
休み時間とかの暇つぶし程度にももってこいだし。
ということで今度のGWに携帯電話を購入する予定。
会社はドコモ。機種はエクスペリアアークなんちゃら。
今流行のスマートフォンとかいうのに触れてみたくなった。
ギャラクシーSでもいいんだけど、アンドロイドがアークは一番新しいので。
料金はパンフ見たけどさっぱりだ。何あれ細かすぎ読めない。
会社は絶対に理解させる気無いだろ。分かりづら過ぎるわ。
あと、5/5のコミティア96に馳せ参じてくる予定。
二回連続で参加すんのは初めてだ。
連続だとカタログでオススメされてる本を買ってあるという優越感に浸れる。
何か最近懐も熱いしフィーバーすっか!
最近描いたドット
布の服とか麻の服とかそんな感じ?
というか色が少ないからなんか上手く見える。
いよいよ明日は入学式。いやー長い春休みだった。
これから毎日学校に通うというビジョンが浮かばない。
早いところ学校には慣れていきたいところ。勉強も人間関係も。
それ以前に毎日の自転車通学にも慣れないと・・・。
ずっとヒキコモ生活を続けてきたからすぐバテそう。
春休みが長かったせいでなんか絵とかドット絵の練習始めた。
絵は30秒ドローイングとかいうのを毎日ちょこちょこやってる。
人体の骨格を正確に把握するのは難しいなやっぱ。
まだまだ落書きレベルのデッサンにしかならない。
まあいろんなポーズのデッサンができるから経験値は上がるけど。
出来れば学校始まっても毎日続けたい。
ドット絵は色んなサイトを参考にしつつポチポチ打ってる。
課題は質感を出すこととアンチエイリアス。
アンチエイリアスはどこまでやればいいのか判断がむずい。
とりあえず今は適当に描いたり50のお題とかを描いたりしてる。
描いたもの
立方体
影がおかしいし溝も雑。というか立方体じゃないし。
炎
形が安定しないからやりにくかった。色もめんどい。
おにぎり
異様なのっぺり感。特に海苔がひどい。
自作のマップ用地形
色が暗い。地形はまあまあ上手くいったんじゃなかろうか。
最終的にはRPGの立ちグラみたいなのが描きたい。
でもそもそもキャラクターがあまり描けない訳で。
前途多難だわ。
余震のせいで常に尻に揺れの錯覚を感じるようになってしまった。
でかい地震が来る前の細かい初期微動がトラウマになりそう。ゴゴゴゴって感じ。
最近は春休みをゲームとかマンガとかネットとかでエンジョイしてる。
周りは既に新学期突入ですが、うちの学校は来週まで休校なんすわ。
お蔭で時間を持て余してるよ一日ネットマンガゲーム生活ですよほんと。
まあまったりできるのはいいことだけどね。ストレス溜まらんし。
そういえば最近自分はストレスを溜めこむと太る体質だということに気が付いた。
春休みに突入したら2キロぐらい痩せたし。まあストレスで食欲が素直になってるだけだけど。
まあそんなこんなしつつも新生活の準備はしてる訳で。
復習をこまごまとやったり自転車買ったり服買ったり掃除したり。
この春休みって期間はなんかわくわくするね。希望と不安を足して二で割ったような。
でもそろそろ学校始まってほしいなー外出たいし。暇だし。
唐突に最近やってるブラウザゲーを紹介
ドロップタワーディフェンス
いわゆる要塞防衛ゲーム。
うまいことブロックを配置して敵を撃退して城を守るのが目的。
挑戦と改良をしているうちに数時間持っていく恐ろしいゲーム。
ちなみに自分は今レベル3をプレイ中。メタルが死なない。
引っ越し奉行
カタパルトで家具を発射しておばあちゃんの家に届けるゲーム。
目標に近づけつつ、家を壊しつつ、おばあちゃんを傷つけないほど高得点。
テンポがよく一回のプレイが短いので、暇なときについやってしまう。
ブラウザゲーは操作が基本単純だから敷居が低くてやりやすいのが多い。
いちいち起動とかしなくていいしシンプルでハマる。